地域ビジネス実践プログラム
3年次・春・秋学期

中小企業診断士、弁護士、税理士、社会保険労務士やコンサルタントなど経営サポートに携わっている方々を講師に招き、PBL(課題解決)型の実践的な学修をします。このプログラムは独立行政法人中小企業基盤整備機構中部本部経営サポートチームの支援を受けて行われています。

産学連携による社会人基礎力育成

企業や地域と連携して、2009年度にスタートした伝統のプログラムです。在学中に開催するさまざまな講座を通じて、社会人として必要な実践力やコミュニケーション力などの能力の開発を進めます。

域学連携事業

写真はキャンパスの近くにある田んぼで「田んぼアート事業:田植え」の様子です。このイベントは尾張旭市およびJAあいち尾東様と継続して行っている協力事業で、毎年実施しています。田植え・稲刈りの農作業を体験することにより、食と環境への関心を高めて、自己の発見や成長にも繋がります。

関連する授業科目

  • 現代ビジネス演習Ⅰ・Ⅱ

4つの学修ポイント

point1
プロの実務から最新スキルを学び取る
point2
現役のコンサルタント集団が直接講師となり授業を担当
point3
中部地域で実際に起こっているビジネス情報が充実
4
PBL(プロジェクト・ベースド・ラーニング)ケーススタディによる実践的体験学修

中部地域の経済の今を生きるさまざまなジャンルの経営サポートのプロフェッショナルを講師に、地域で実際に起こっている問題を課題として具体的に学ぶ機会を多数設けています。提起された問題解決のためにみなさんがどうするかを考える、非常に実践的なプログラムです。

私が体験しました!


青木 浩範さん
愛知・名古屋工学院専門学校 出身

学内にいながら実践的な知識が身につきグループで協力して得る達成感を感じました。

地域ビジネス実践として学内インターンシップに参加しました。決められた場所の実態調査でLEDではない照明器具の数を調べ、LEDに変更することによる電気料金やCO2排出量の減り方、何年で採算が取れるかを調べました。チームで意見を共有するため、積極性や自分の意見の伝え方、他人の意見の聞き方が身につき、多くの人の前で調査発表する時に注意しなければいけないことが分かりました。