ビジネス分野の資格取得

2011年5月10日
コラム就業歳時記

 長引く不況の中を生き抜くための武器として、ビジネス分野の資格が注目されています。一般的に、専門性の高さに比例して資格取得は難しくなっています。ビジネス分野の資格として、日商簿記検定、税理士、中小企業診断士、公認会計士などがあります。

 特に、公認会計士はビジネス分野の資格の中で最も難易度の高い資格ですが、仕事の内容は監査、ビジネスアドバイザリー、株式公開支援、企業の買収・合併、独立開業、企業内会計士など多岐にわたっています。試験に合格するためには、財務会計論、管理会計論、監査論、企業法などの勉強が必要です。
 
 また、中小企業診断士は厳しい経営環境が続く中、中小企業のパートナーとして大きな注目を集めており、企業内診断士としてのニーズも高まっています。試験に合格するためには、財務会計、企業経営理論、経営法務、経済学などの勉強が必要です。

高大連携・初年度教育部会 松田修

文部科学省WEBサイト

大学生の就業力育成支援事業
http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/kaikaku/shugyou/1292891.htm

事業の詳細はこちら

ニュースカテゴリー

お問合せ

〒488-8711
愛知県尾張旭市新居町山の田3255-5
名古屋産業大学 キャリア支援課
TEL:0561-55-5101(代)
FAX:0561-52-0515