NSU News

【授業レポート】「大学周辺の名所をウォーキングしよう!」を教養ゼミⅢの授業で実施しました!!

愛情教育と実践教育で学生を応援する名古屋産業大学(MEISAN)。今回は現代ビジネス学科1年生が受講している野間先生の教養ゼミⅢについてお伝えします。

教養ゼミⅢでは学外授業(ウォーキング)を実施しました!
第5回目の教養ゼミⅢでは、新居の大弘法から維摩池をウォーキングしました。このゼミは14名中9名が外国人です。それぞれ国は違っても仲良く会話しながらウォーキングします。「あなたの国ではこんな感じの公園がありますか?」「あなたの国の一番きれいな場所はどこですか?」とか。最初は2列で歩いていましたが、いつの間にか自然を撮影する学生たち、カメやコイに驚いたり撮影したり…。海を渡って留学してきている学生と日本人の学生、バックボーンは違いますが多様性を受け入れて本当の仲間になっています。

学生の感想と学び
今回は新居の大弘法から維摩池を右回りに回るウォーキングコースでした。約70分は歩いたでしょうか。学生からは「どこまで歩くのですか?」と面倒くさそうな声もありましたが、次第に「ここは友達と来たことがある。とてもきれい!」(外国人留学生)、「日本はとても平和。できれば日本で働きたい」(外国人留学生)という意見も出ました。ウォーキングしながら学生同士の絆をつくり、外国人留学生は自分の国のことを思い出す貴重なひと時になったようでした。