NSU News
【経営専門職学科 授業レポート】円頓寺商店街とその周辺を見学しました!
愛情教育と実践教育で学生を応援する名古屋産業大学(MEISAN)。今回は経営専門職学科1年生の事業概論・地域文化と街づくり(野間先生)の授業についてお伝えします。
株式会社尾島屋の伴野社長(円頓寺商店街 理事)に円頓寺商店街、円頓寺本町、お菓子・おもちゃの問屋街、四間道をご案内して頂きました!
名古屋城と名古屋駅の中間に位置する円頓寺商店街。近年、とても活性化している商店街の一つです。以前は、瀬戸線の駅が名古屋城の堀まであり円頓寺商店街はとても賑わっていたそうです。今回の訪問では、更に繁盛していくために努力されている円頓寺商店街、円頓寺本町商店街、企業、店舗を多数見て学ぶことができました。株式会社尾島屋の伴野社長は「この辺りは100年前後、頑張っている企業が多いんだよ。みんないろんなことに堪えて、今、力強く事業を継続しているんだ」の言葉には、円頓寺商店街とその周辺の地域への愛着とリスペクトが感じられました。伴野社長、ご指導、ありがとうございました。今後ともご指導よろしくお願いいたします。
学生の感想と学び
名古屋駅、栄の近くにこのような魅力的な商店街、お菓子・おもちゃの卸街、そしてその跡地が残っていることにとても驚いていた学生でした。「この商店街、おしゃれ」「こんなところに、こんなにかわいいお店があったなんて」「休日に行ってみたい」という声が聞かれました。最後に尾島屋さんの店舗でくつろいで解散。尾島屋の皆様にも心から感謝いたします。ご指導ありがとうございました!