NSU News

「輝け未来の専門職!未来へのビジネスデザインコンテスト2025」を開催

愛情教育と実践教育で学生を応援する名古屋産業大学(MEISAN)。
2025年8月2日、名古屋産業大学では「輝け未来の専門職! −未来へのビジネスデザインコンテスト2025-」を、昨年度に続き5回目の開催をしました。

東海地域の高校生の皆様から、合計28組の応募をいただきました。
コンテストは、ビジネスアイデアの部と実践活動の部の2つの部で実施しました。ビジネスアイデアの部は、将来の夢や希望、ビジネスアイデアを披露します。社会課題や自分自身の問題意識、原体験をベースとして、将来に向けて説得力がある内容を期待します。
実践活動の部は、学外活動やインターンシップ、部活動などで商品開発の実践内容を披露します。

結果は次のとおりです(高校名、代表者の名前、テーマ)
<ビジネスアイデアの部>
・グランプリ
滝高等学校「ねこの幼稚園」
・準グランプリ
クラーク記念国際高等学校名古屋校「乗り換えの煩雑さからの脱却〜迷宮から脱出する一筋の光〜」
クラーク記念国際高等学校名古屋校「Linklet」
・経営専門職賞
滝高等学校「授業のおとも 」
クラーク記念国際高等学校名古屋校「根掛かりは気掛かり」
クラーク記念国際高等学校浜松キャンパス「在浜松外国人との共生」
茨城県東洋大牛久学附属牛久高等学校「地域共生を育む都市農園の可能性」 ー障がい者支援と空き地活用を組み合わせた共生型農園モデル」

<実践活動の部>
・グランプリ
第一学院高等学校浜松キャンパス「緑のまちづくり」
・準グランプリ
三重県立久居農林高等学校「復活 七栗上村 ~地域活性へのキーワードは”五感”~」
中央国際高等学校「三塁ランナーホームイン!!!!」
・経営専門職賞
クラーク記念国際高等学校浜松キャンパス「高校生が描く教職への道」
静岡県立島田商業高等学校「推し活絵馬で島田市知名度UPUP~水の神様~」
東京都私立佼成学園高等学校「思い出を“食べて”展示する 私だけの記念博物館 MEMOREAT」
神奈川県立神奈川工業高等学校「コンテンツビジネスの実践」

本日のビジネスデザインコンテスト開催にあたり多くの関係者の皆様に後援いただきました。ご協力ありがとうございました。

<ご後援いただいた関係者>
愛知県、名古屋市、尾張旭市、尾張旭観光協会、尾張旭市商工会、愛知県教育委員会


オープンキャンパスへのご参加はこちら

MEISANでは様々な学びの取組みを行っています。さらにMEISANの学びをより詳しく知りたいと思った皆さんは、オープンキャンパスにお越しください。