NSU News
[情報ビジネスコース]3年生が制作のアイディア作りのための瀬戸市の商店街散策
愛情教育と実践教育で学生を応援する名古屋産業大学(MEISAN)。今回は情報ビジネスコースの3年ゼミ生の瀬戸市の商店街散策についてお伝えします。
情報ビジネスコース3年生河村ゼミでは、制作のアイディア作りのために瀬戸市の商店街散策をしました。
木曜日でしたが、現在「あいち芸術祭」が瀬戸市で行われていることもあり、商店街には活気がありました。以下は学生の感想です。
- 昔ながらの商店街を見てここだけ時が止まってるなと感じました。すごいと言うよりは雰囲気があるなという印象が強かったです。
- 今回、瀬戸の商店街の作品展示を見て、陶器を活かした作品が多くあると知ることができました。商店街の雰囲気なども体験できて良かったです。
- 初めて瀬戸という街に行き、古き良き瀬戸の文化や伝統を知る貴重な機会になりました。
- 小中学生の時瀬戸物祭りにいってたけど陶器や焼き物にあまり興味が無いので祭りあるときとの雰囲気の差が凄かった
- 最近はデジタル以外で作品に触れることが少なかったので非常に楽しかったです。特にガラスの作品が好きなのでとても良かったです。地元の商店街とは違った雰囲気で親と会話のネタにできました。
尾張旭市から近い瀬戸ですが、意外に行ったことがない学生が多く、街並みや芸術の展示などが刺激になったようです。















