NSU News

【中日新聞掲載】「気候変動アクション環境大臣表彰」

愛情教育と実践教育で学生を応援する名古屋産業大学(MEISAN)。今回は名古屋産業大学環境経営研究所と高田中学・高等学校の取り組みについて中日新聞に掲載されましたのでお伝えします。

画像をクリックすると大きく表示されます。 (許諾番号:20241212-31721)

今回の取り組みは2017年度から7年にわたって、CO2吸収源対策に繋がる緑化木調査の系統的支援と海外展開に取り組んできました。
具体的には下記4つの取り組みです。
①植物の光合成実験を収録した視聴覚教材の作成と多言語配信
②国内の小·中学校、高等学
③緑化木調査の海外展開と国際交流支援
④緑化木調査の発展学習となる「ゼロカーボンスクール」の取組支援

取り組みの主な成果としては、日本、台湾、ベトナム、インドネシア、ネパールの小·中学校、高等学校延べ110校(うち海外74校)で学習支援を行い、2,300名(うち海外1,600名)を超える児童生徒が参加。台湾では、行政院教育部が推進する「愛樹教育」と連携、融合した取り組みに発展しています。

オープンキャンパスへのご参加はこちら

MEISANでは様々な学びの取組みを行っています。さらにMEISANの学びをより詳しく知りたいと思った皆さんは、オープンキャンパスにお越しください。