NSU News
【教養ゼミⅢ 授業レポート】現在ビジネス学科2年生が阿武松部屋を訪問したけど!~
愛情教育と実践教育で学生を応援する名古屋産業大学(MEISAN)。今回は現代ビジネス学科2年生の授業「教養ゼミⅢ」(野間先生)の活動についてお伝えします。
名古屋産業大学のグランド、キクタケスポーツヒルズの阿武松部屋を訪問、残念ながら力士は本場所へ参加して不在も…
阿武松部屋は名古屋場所の際、名古屋産業大学のキクタケスポーツヒルズを宿舎にします。毎日、朝の6:30から稽古していて観客が満員…と聞いて、教養ゼミⅢの授業で訪問しました。本場所中だけど、力士3人くらいは…の淡い期待もむなしく力士は不在。。。土俵を見学して終わりました。でも、この名古屋産業大学のキクタケスポーツヒルズは東京ドーム3個分のものすごく広い敷地面積を誇ります。広くて大きな野球場・サッカー場もあり、その中央、野球場横に阿武松部屋がありました。残念でしたが、土俵の前で記念撮影。外国人9名、日本人5名のゼミ生には良い思い出となれば良いな…。
学生の感想と学び
名古屋産業大学を出発したのが11:00前でしたが、外は33度。学生は大学のマクロバスでキクタケスポーツヒルズに到着。暑さを我慢して土俵へ…。初めて来た学生もいて、「めちゃめちゃ広い~」「こんなところに大学があるなんて」という驚きの声。そして何よりも「お相撲さん、いないな」「見たかった」という嘆きの声、同時に「お相撲はどこで見れるのですか?」「私はバスケットボールも見たい!」とゼミ生の本音が聞けたひと時でした。