地域ビジネス実践プログラム

3年次

春・秋学期

中小企業診断士、弁護士、税理士、社会保険労務士やコンサルタントなど経営サポートに携わっている方々を講師に招き、PBL(課題解決)型の実践的な学修をします。このプログラムは独立行政法人中小企業基盤整備機構中部本部経営サポートチームの支援を受けて行われています。

産学連携による社会人基礎力育成

企業や地域と連携して、2009年度にスタートした伝統のプログラムです。在学中に開催するさまざまな講座を通じて、社会人として必要な実践力やコミュニケーション力などの能力の開発を進めます。

域学連携事業(本地ヶ原連合自治会とのまちづくり)

地域と域学連携協定を結び、地域に貢献しながら実践学修をしています。地元からも「学生の力と専門知識を借り、本地ヶ原の居住価値を高めるための課題を探りたい」と期待を寄せていただいています。

4つの学修ポイント

1
プロの実務から最新スキルを学び取る
2
現役のコンサルタント集団が直接講師となり授業を担当
3
中部地域で実際に起こっているビジネス情報が充実
4
PBL(プロジェクト・ベースド・ラーニング)ケーススタディによる実践的体験学修

中部地域の経済の今を生きるさまざまなジャンルの経営サポートのプロフェッショナルを講師に、地域で実際に起こっている問題を課題として具体的に学ぶ機会を多数設けています。提起された問題解決のためにみなさんがどうするかを考える、非常に実践的なプログラムです。

関連する授業科目

  • 地域ビジネス論【経営戦略・マーケティング】
  • 地域ビジネス論【オペレーション・国際ビジネス】
  • 地域ビジネス論【組織・リーダーシップ】
  • 地域ビジネス論【法務・情報システム・財務会計】
  • 地域ビジネス論【中小企業・ベンチャー】

ソーシャルプラクティス

PBL(課題解決)型の授業が、地域ビジネス実践プログラムの特徴のひとつ。名古屋産業大学の位置する尾張旭市にある本地ヶ原連合自治会と域学連携協定を結び、商店街の活性化などに関する提案・取り組みを行いました。