NSU News
ビジネスデザインコンテスト8月7日開催
豊富な社会経験を有する実務者や、少人数教育、産業界と連携した教育が特徴です。大学も地域社会にも貢献し、
共に変化し、学び続けて、成長し続けることが必要です。その一環として、将来を担う若年層の高校生に対して、
日頃の成果を披露する成果発表の機会や、自分自身の将来の夢を語る場を作りたいと思い、開催します。
・開催日時:2022年8月7日(日)13:00 ~(予定)
・会 場:名古屋産業大学 文化センター 大ホール
・応募期間:エントリー6月末、資料提出7月末必着
・対 象:原則東海地域の高校生及び高専学生(1年生から3年生)。
・表 彰:グランプリ(賞状・記念品)、準グランプリ(賞状・記念品)、奨励賞(賞状・記念品)などを予定
・応募方法:下記の応募用紙をダウンロードし、郵送またはWEB にて応募してください。
郵送応募:「〒488-8711 尾張旭市新居町山の田3255-5名古屋産業大学 入試広報室 」 宛にお送りください。
WEB 応募: メールにて必要事項と応募ファイルをお送りください。詳細は下記「応募用紙と応募フォーム」をご覧ください。
・選考結果:代表者あてにメールにて選考結果を連絡します(8 月下旬予定)。
・エントリーはこちら(6月末締切)
・応募用紙1ダウンロードはこちら(7月末締切)
「ビジネスアイデアの部」「実践活動の部」ともに提出してください。
・応募用紙2:ビジネスアイデアの部ダウンロードはこちら(7月末締切)
「1.アイデアの概要」「2.アイデアを選んだ理由」「3.アイデアが実現すると誰にとってどんな良いことが生じるのか」「4.アイデアによって世の中がどのように良くなるのか? 」などを自由に記載ください。
・応募用紙3:実践活動の部ダウンロードはこちら(7月末締切)
「1.活動の内容及び成果」「2.活動から学んだこと」「3.活動の結果、今後どのように社会に貢献することができるのか?」などを自由に記載ください。
・応募フォーム:メールにて必要事項と応募用紙をお送りください
提出先:名古屋産業大学 入試広報室あて/4info@nagoya-su.ac.jp
※メールの件名、データのファイル名いずれも「ビジネスデザインコンテスト提出:氏名」としてください。
※ファイルと合わせて、高校名(学校名)、代表者氏名、関係者(担当教員等)氏名、関係者連絡先(電話番号)を記入してください。
1. ビジネスアイデアの部
将来の夢や希望、ビジネスアイデアを広く募集します。必ずしも実践している必要はありません。社会課題や自分自身の問題意識、原体験をベースとして、将来の説得力がある内容を期待します。個人でもグループでも応募可能です。ただし、1人1応募に限ります。
審査ポイント:テーマを選定した理由、将来性や社会性、新規性を重視します。
2.実践活動の部
学外活動やインターンシップ、部活動などで商品開発の実践内容や、ロボットコンテストなどの活動の実践内容について発表ください。活動の成果のみならず、活動を通して学んだことや、今後どのように活躍して、日本の世の中の発展に貢献したいと考えているかという点を重視します。個人でもグループでも応募可能です。ただし、同じ活動からは1グループでの応募に限ります。
審査ポイント:実践に加えて、実践から学んだこと、今後の発展可能性
●2021年に実施した「ビジネスデザインコンテスト開催報告」ニュースはこちらから。
<主催>名古屋産業大学
<後援>(2021年度実績)
愛知県・尾張旭市・名古屋市・愛知県教育委員会・尾張旭市商工会・一般社団法人尾張旭市観光協会
グリーンシティケーブルテレビ株式会社・株式会社オカムラ中部支社
NPO法人G-net・株式会社UNERI・株式会社Fab Cafe Nagoya
一般社団法人 ビジネス・ローンチアウト
・4月29日(金)13時から14時(予定) 辻准教授(ビジネスデザインについて)
・5月14日(土)13時から14時(予定) 冨田准教授(ブラッシュアップ)
・6月11日(土)13時から14時(予定) 矢野教授(アイデアの具体化方法)
上記日程は、名古屋産業大学のオープンカレッジを開催しております。
直接お越しいただき、内容の説明および相談も可能です。会場で直接、経営専門職学科の実務家教員たちが相談に乗ります。お申込みはこちらから。
過去動画は「こちら」。
①ビジネスデザインコンテスト説明動画
②「ビジネスアイディアについて」
③「会計の視点から事業プランを考える!」
④アイデアの具現化方法
の動画をご覧になれます。