教員・研究室

塚本 佳子

役職教員情報
准教授 塚本 佳子
塚本 佳子 (つかもと よしこ)

医療現場の事務職員には、患者さまの応対や診療報酬の算定のみならず、医療経営に関する情報収集や仕事の進め方、円滑なコミュニケーションの図り方などが求められます。それらについて、能動的に考えられるよう指導していきます。

さらに、医療事務関連の資格取得に向けても丁寧に指導いたします。「確認・連絡・報告」のできる自立した大学生活が送れるよう、人間力磨きのサポートも行っていきます。

昨日より成長した自分に喜びを感じながら、社会への入り口に向かって進めるよう共に学んでいきましょう。

専門領域

教育経営(カリキュラム)、医療経営、ホスピタリティ・マネジメント

担当科目

医療保険制度、診療報酬請求論、医事コンピュータ演習、電子カルテ演習、病院実習、ホスピタリティ論、メディカル総合演習、教養ゼミナール、専門ゼミナール

(担当科目関連の取得資格)
診療報酬請求事務能力認定試験 医第1111846号(財団法人 日本医療保険事務協会)
診療情報管理士 登録番号 32800号(一般社団法人 日本病院会他)

略歴

名城大学大学院 大学・学校づくり研究科 大学・学校づくり専攻 修了 修士(教育経営)

医療機関での医療事務職、博覧会における接客・運営業務(ぎふ・中部未来博覧会、愛知デザイン博覧会、大阪国際花と緑の博覧会、2005年日本国際博覧会(愛・地球博))、教育関連会社起業の後、名古屋学芸大学短期大学部専任講師等を経て現職。

(所属学会等)
日本診療情報管理学会、日本ホスピタリティ・マネジメント学会(監事)、日本ビジネス実務学会、日本キャリア教育学会
尾張旭市国民健康保険運営協議会 委員



著書・論文等

「利用者調査による、わかりやすさ、わかりにくさの解明―漢方薬局において『わかりやすい説明』を活用するために―」(共著),名古屋学芸大学短期大学部研究紀要第5号2008.3

「利用者調査から『わかりやすい説明』を実証し、活用する―漢方調剤薬局における説明の「わかりやすさ」解明から説明ツールの開発まで―」(共著),名古屋学芸大学短期大学部紀要第6号2009.3

「地域コミュニティにおける役員経験についての意識調査―子育て世代の女性の立場から―」(単著),名古屋学芸大学短期大学部研究紀要 第6号2009.3

「医療現場の求める医療事務職員養成教育」(単著),名城大学大学院 大学・学校づくり研究科紀要 第8号2016.3

「地域が求める医療事務人材育成を目指して ―短期大学におけるアクティブラーニング型授業開発―」(単著),名城大学大学院 大学・学校づくり研究科修士論文2017.2

「小規模私立大学における入学定員充足に向けての考察―診療情報管理士養成コース導入の視点から―」(単著)(査読あり),日本ホスピタリティ・マネジメント学会誌HOSPITALITY 第30号2020.2

「常識力講座の導入実践例」(単著)月刊『進路指導』2006年11月号掲載

「常識力講座の導入実践例―導入における自身の葛藤と導入後の効果―」(単著)

月刊『産業と教育』2008年7月号掲載 ほか

連絡先

■電話 名古屋産業大学 0561-55-5101(代表)
■Email y-tsukamoto@nagoya-su.ac.jp