海外インターンシッププログラム

アジア・オセアニアで国際人の基礎力を育成

国際ビジネスに対する正しい理解やコミュニケーション能力は、現代社会で活躍しようとするには不可欠なスキルです。本学では、これからの時代に密接な関係が予測されるアジア・オセアニアの大学や企業で実践力を高めます。

 

海外インターンシッププログラム
グローバル社会に対応するため、3年次春学期に3ヵ月の長期滞在型で実施します。海外の日系・地元企業などで就業体験をし、国際感覚を養います。
[主な授業科目]
イングリッシュコミュニケーション、TOEIC、中国語会話、海外語学研修 など

学修4つのポイント

アジア・オセアニアの大学・企業と連携したプログラムのもと、3ヵ月間英語・中国語の学修と並行して現地企業での就業体験を実施します。現地の人とともに活動することで、海外で働くことや日本で働く外国人への理解などを深め、国際的視野を育てます。本学独特の奨励金制度もあります。

+ POINT 1 台湾の姉妹校と連携した多彩なプログラム

+ POINT 2 オーストラリアにて長期プログラムを新規開発

+ POINT 3 安心して参加できる危機管理体制を整備

+ POINT 4 参加学生への経済的支援も充実

 

ソーシャルプラクティス

ソーシャルプラクティス

(社)日本ワーキング・ホリデー協会(豪州・シドニー)、苗栗兆品ホテル、フォワードホテル、福華大飯店、国立台湾体育運動大学(台湾各地)などで接客を体験できます。2017年度からはハワイで語学研修を実施し、ハワイやアメリカ国内でのインターンシップも計画中です。

 

トピックス

台湾台北福華大飯店とのインターンシップ協定を締結

 2017年に台北市中心地のホテル「台北福華大飯店」とのインターンシップ協定を締結しました。2018年度からは、3ヵ月の長期海外インターンシップの実施先として学生が参加しています。

 

私が体験しました!

気持ちを伝える大切さを知りました

学生の声

以前から海外の生活や文化、働き方に興味があり、オーストラリアで語学研修もできるこのプログラムを選びました。研修先のホストファミリーと会話を交わすなかで、自分の気持ちを堂々と伝えることの大切さを学びました。

4年 寺田 凌平 / 天竜高校(静岡県)出身
 

適応力が身についたプログラム

学生の声

何よりも苦労したことは、やはり言葉の壁でした。インターン先では日本語を話せる人もあまりいなくて、環境に慣れるまでは大変でした。それでも現地の人の言葉をメモに書き留めたり、リスニングに集中するうちに慣れてきました。今でも適応力がいちばん培われたなと思っています。

3年 大西 佑弥 / 安城農林高校(愛知県)出身