教員・研究室

岩本 勇

役職教員情報
教授 岩本 勇
岩本 勇 (いわもと いさむ)

現在我が国では、直面する少子高齢化やグローバル化などの環境変化によって、様々な社会問題が生まれています。とりわけ、地方都市の人口減少、高齢化問題、地場産業の衰退などに注目し、その問題解決に向けた様々な研究活動を進めています。一方学術研究では、チャネル・リーダー移動と社会環境要因の関係性をテーマとして、消費者主導型流通システムへの移行を企業の行動科学と社会の構造科学の両面から解き明かす研究を進めています。岩本ゼミでは、社会調査法やデータ解析法を学び、学術研究とその応用研究を通じて、様々な社会問題を解決する人材育成を目指しています。

専門領域

マーケティング論、流通論、地域産業論

担当科目

マーケティング論、国際マーケティング、消費者行動論、グローバル経営情報戦略、グローバルビジネス、現代ビジネス演習Ⅱ、教養ゼミナールⅠ~Ⅳ、専門ゼミナールⅠ~Ⅳ

略歴

法政大学経営学部経営学科卒、日本大学大学院総合社会情報研究科 総合社会情報専攻博士課程修了、博士(総合社会文化)
大学卒業後、製造業、会計事務所、流通専門シンクタンク、外資系コンサルティングファーム勤務後、静岡精華短期大学講師、静岡福祉大学教授、豊橋創造大学教授を経て現職。
日本企業経営学会会員(理事長)、日本産業経済学会会員(常任理事・国際交流委員長)、日本商業学会会員、日本物流学会会員、その他多数

著書・論文等

主な著書:

  1. 編者 西田安慶・岡本純・岩本勇・河田賢一・丸山一芳(共著)『地域産業の経営革新と流通・マーケティング戦略』千倉書房(2024)
  2. 編者 西田安慶(共著)『地域産業のイノベーションと流通戦略』千倉書房(2020)
  3. 編者 西田安慶、片上洋(共著)『地域産業の経営戦略 -地域再生ビジョン-』税務経理協会(2016)
  4. 編者 西田安慶、片上洋(共著)『地域産業の振興と経済発展』三学出版(2014)
  5. 編者 佐原寛二(共著)『データで知る流通の科学』成山堂(2000)
  6. 編者 小宮路雅博(共著)『現代の流通と取引』同文舘(2000)
  7. 編者 宮下正房/流通政策研究所(共著)『挑戦する卸売業』日本経済新聞社(1997)

主な論文:

  1. 岩本勇、2020年、PB比率と社会環境要因の研究 -チャネル・リーダー移動を視座として、日本産業経済学会誌、第20号、pp.65-78
  2. 岩本勇、2018年、チャネル・リーダー移動と社会環境要因の関係に関する研究 -業界別PB比率とハーフィンダール指数-、静岡産業大学論集、第24巻第1号、pp.29-39
  3. 岩本勇、2018年、チャネル・リーダー移動と社会環境要因の関係に関する研究-国別PB比率と社会環境要因との相関分析-、日本企業経営学会誌、第20号、pp.33-48
  4. 岩本勇、2013年、成熟市場における商品開発と流通システムの視点、日本産業経済学会誌、第13号、pp.75-85
  5. 岩本勇、2006年、静岡県におけるシニアの余暇活動と健康に関する研究、静岡産業大学論集、第12巻第2号、pp.79-91
  6. 岩本勇、2005年、中国市場に向けたスポーツ用品マーケティングの基礎研究、静岡福祉大学紀要、第1号、pp.83-91
  7. 岩本勇、2003年、マーケティング戦略理論を用いた病院管理についての一試論、静岡精華短期大学紀要、第11号、pp.31-45
  8. その他多数

連絡先

■電話 名古屋産業大学 0561-55-5101(代表)
■Email i-iwamoto@nagoya-su.ac.jp