医療情報管理コース

医療現場の運営をサポートする医療事務のエキスパートを目指す

学びのPOINT!

  1. 現役医師や診療情報管理士、医療情報技師の有資格者による授業が受けられる。
  2. 学生一人ひとりに寄り添った少人数制授業で、学習面の不安や悩みを解消できる。
  3. コース以外の科目も履修する+αの学びで、幅広いスキルを得られる。

\こんな授業があります!/

診療情報管理

診療情報を管理する上で求められる、診療記録の記載や保存に関する法規、守秘・個人情報保護に関する法規、電子化への対応についての知識を修得します。

診療報酬請求論

病院管理を考える上で必要な診療に対する報酬の仕組みや算定方法を学びます。更に病院経営における位置づけや、どのような影響があるのかについても理解します。

臨床医学

診療情報の活用に必要な国際疾病分類を行うため、臨床経験豊富な医師から、内科・外科をはじめとする医療の現場で接する病態や生理について学び、幅広い医学知識を養います。

国際統計分類

臨床医学などで得た知識をもとに、診療情報管理士に必要な死因・疾病に関わる国際的な統計分類を行うコーディング能力を身につけます。

私の時間割
ある1日

学ぶ領域(専門科目)

医療現場では近年、医師や看護師など、専門職の確保がますます難しくなっています。そのような中、優れた情報処理能力をベースにさまざまな運営提案ができる医療事務のプロフェッショナルがこれまで以上に必要とされています。医療情報管理コースでは医療情報の管理資格である「診療情報管理士」を目指すカリキュラムに加え、データを活かした経営マネジメントの能力や社会人基礎力を養う本学独自の学びを通して、組織運営や経営判断に関わることのできる力を身につけます。

PICK UP授業

診療報酬請求論専門科目:医療情報管理

先生方の丁寧な指導で分からないことが解決でき、成長を実感できました。

難しかった診療報酬明細書の作成では、先生が分かるまで教えてくださったので、徐々に理解が進み、授業が楽しめるようになりました。自分の成長も実感できた授業だと思います。

中村 心音さん/愛知 菊武ビジネス専門学校出身

取得できる資格

  • 診療情報管理士
  • 登録販売者
  • がん登録実務初級者
  • 診療報酬請求事務能力認定試験
  • 医師事務作業補助者

など

学生の声

大学での学びの成果を表す、医療事務管理士の資格取得。

入学後、最初に取った資格が「医療事務管理士」です。授業での課題を徹底的にやり、時間を見つけて複数の問題集を解き、分からない分野を一つずつ潰していきました。努力した成果を形にできたのが良かったです。

竹内 彩さん / 愛知 大成高等学校出身

目指せる将来

病院・診療所・薬局など医療提供施設で医療の現場と直接関わる事務職員やシステム管理者をはじめ、情報処理系企業などの医療システム開発者を目指します。