NSU News
環境ビジネスコース紹介
愛情教育と実践教育で学生を応援する名古屋産業大学(MEISAN)。今回は、環境ビジネスコースを紹介します。
ビジネスの視点でとらえた現代の環境ビジネスを学修し、環境マネジメントのプロをめざします
地球環境に大きな負荷を与える経済活動、社会生活の改善が課題になっています。国際的な指数算出会社により、環境・社会・企業統治への取り組みの点数が高いとされた企業のみを投資の対象とする動き(ESG投資)は近年、急激に拡大しています。
環境ビジネスコースでは、ビジネス分野の専門基礎教育と環境分野の専門教育を系統的に学修し、ESG投資時代を生き抜くために必要な人材を育てることを目標にしています。また、フィールドワークを重視しており、地域と連携した教育と研究を進めながら、新しい市場を開拓するための創造力と実践力を身につけます。
例えば、以下のような活動を行っています。
-
2020.01.28
環境教育の成果を中部エネルギー・温暖化対策推進会議で発表 -
2019.12.03
大学院の許容瑜さんが日本環境教育学会「研究・実践奨励賞」を受賞 -
2019.11.20
小学生と保護者を対象とした環境学習を実施 -
2019.11.08
長谷川ゼミ3、4年生が鶴舞公園のシンポジウムで成果報告 -
2019.10.28
愛知県森林公園における大学院生の調査研究 -
2019.10.21
環境ビジネスコース長谷川泰洋先生が、『あさひエコ大学』にて授業をおこないました -
2019.09.30
環境ビジネスコース授業紹介:フィールドワークの技法 -
2019.09.24
専門ゼミ(長谷川ゼミ):鶴舞公園での調査研究 -
2019.08.01
高田中学・高校との連携が新聞に掲載 -
2019.07.12
農山村インターンシップに参加中! -
2019.05.16
髙木研究員が「学術論文奨励賞」を受賞 -
2019.04.24
本学教員が文部科学大臣表彰を受賞 -
2019.04.19
岡崎市地球温暖化防止隊と連携した環境学習を実施 -
2018.01.18
ドローン研修を実施
MEISANでは様々な学びの取組みを行っています。さらにMEISANの学びをより詳しく知りたいと思った皆さんは、オープンキャンパスに是?お越しください。当日はキャンパスツアー、人気教員による体験授業、学生に好評のランチ体験などを行います。是非ご参加ください。お申し込みはこちらから。